夢遊病の兄

私の兄は夢遊病です。
夢遊病って、寝ている時にウロウロするんでしょ?的なことを言われるのですが、実はそのような夢遊病はまだまだ序の口です。

私の兄の夢遊病はかなりひどくて、びっくりするような行動をとります。
私が高校生の時、期末試験の勉強をしていて深夜3時くらいでした。
そんな時間に、突然チャーハンを炒めるような音が聞こえたんです。
キッチンに行ってみると、兄が普通に料理をしていたんです。

夢遊病とは知っていても、まさか料理までできるなんて思わなかったので「お兄ちゃん、お腹すいたの?太るよー」と話しかけたくらいです。

でもいくら話しかけても全然反応しないのでちょっとおかしいと思い、顔を見てみると寝ているんです。
これはさすがにまずいと思い、すぐに母を起こしてコンロもIHに変えたし、兄の夢遊病対策のために色々なことをしました。

でも、夢遊病って、本当にちゃんと行動するんです。
寝ているなんて思えないくらいに、初めて見た人はきっと驚くと思いますが、かなりしっかりとした行動をします。
これまで何度びっくりしたか。

栽培キットの苦い思い出

一時期、なめこをはじめ、しめじ、しいたけなどを自宅で栽培する栽培キットが流行りましたよね。
ちょうど自粛生活が始まった年の冬頃だったと思います。
今年もホームセンターに行くと結構な数売っていたので需要があるのかな?と思ったところでした。

私も一度だけ舞茸を栽培キットで育てたことがあります。
きのこの菌が付着している土の表面に濡れた石をかぶせて、毎日霧吹きで水をかけるというだけなのですが、これがなかなか難しいんです。
霧吹きでしっかり水を与える、という説明が書いてあるのですがこのしっかりというのが厄介者。
しっかりの基準は人それぞれなので、私はしっかりというかガッツリ水をかけすぎていたんです。
だんだんと表面は白くカビてきたのですが、きのこってカビみたいなものだしね…と毎日水をかけていると、もはや綿菓子のようになってしまいました。
カビを取り除くと、その下でしっかりと舞茸は成長していたのですが、あれだけのカビを見ていると自分で育てたきのことはいえ気持ちが悪くなってしまったのを覚えています。

楽天で販売しているリアルなめこ栽培キット

ラーメン美味しすぎる

暑い季節になるとどうしても食欲が落ちてしまってなかなかこってりしたものが食べたくないと思うものですが、ラーメンだけは別ですまるラーメンを食べたいという欲求だけは暑い夏になっても消える事はありません。
とはいってもさすがにこてこてのとんこつラーメンを思い切り食べたいかと言えばそこまで食欲はないので、最近は醤油ラーメンや塩ラーメンをよく食べるようになっています。
醤油ラーメンも塩ラーメンもあっさりしていてすごく食べやすいですし、ご飯との相性が良いので、炭水化物に炭水化物で暴食しています。

先日、新横浜ラーメン博物館で辛味噌ラーメンというものを食べたのですが、これが最高に美味しかったです。

結構こってりしているのですがこってりしている中に辛味があって、その辛味が夏に疲れた体をしゃきっとさせてくれます。

こんなに美味しいラーメン、なかなか食べられないだろうと思い替え玉をしすぎて結局食べすぎてしまいましたが、夏に辛いラーメンは最高でした。

たこ焼きランキング?

たこ焼きといえばやはり大阪ですが、大阪に行ってたこ焼きを食べてみるとあまりにも種類が多いのでどれを食べれば良いのか分からなくなってしまいます。
そんな時に役立つのがやはり人気のお店のたこ焼きランキングです。
結構参考にするタイプではあるのですが、その一方でこのランキングをつけるということの危うさもあると思っています。
やはりランキングをつけるというのは人の好みが基盤になっていますので、それぞれの味覚や感覚的な部分がとても大きく影響してきます。

どれだけ頑張っていて美味しいたこ焼きを作ってくれるお店でも味というだけでいえばもしかするとランキングには入れないかもしれませんし、それとは逆で味はそこそこだけど接客やサービス面において優れたお店はランキング入りするのかもしれません。
だからランキングというのはあくまで参考にお店の情報を知るためという程度にしておいて実際に食べてみるというのがとても大切だと思います。

看護師さんに驚かれたこと

私は元々濃い味の料理が好きですし気も短いタイプだからなのか、高血圧です。
高血圧だからといって何か症状があったのかといえばそうではありませんが、たまたま風邪をひいて病院に行った時にその病院が必ず血圧を測るという病院だったんです。

私も言われるがままに血圧を測っていたのですが看護師さんが驚いた表情で「これまでに高血圧の治療したことはないですか?」と聞いてきました。
どうやら私は血圧の上が150を超えており、下が95だったそうです。

血圧の上が高くても下が低ければそこまで問題はないらしく、血圧の上が低くても下が高ければちょっとやばいというのが一般的な考え方のようですが、私の場合は血圧の上も下もどちらも高いのでとにかく今すぐ治療が必要だと言われました。

それからは水をたくさん飲むようになりましたし、運動も毎日行うようになり、何より食生活が大きく変わりました。
ラーメンを食べに行ってもスープは残すようになりましたし、大好きな卵かけご飯を食べる時には色が変わるほど醤油をかけていたのですが、1滴か2滴くらいしかかけないようになりました。

でもそのおかげなのか食材そのものの味を楽しめるようになったような気がします。

小日向さん

私の好きな俳優さんの一人に小日向文世さんがいます。
小日向さんと言えば、やさしいおじさん、天然のおじさん、いやな上司、性格の悪いおっさんなどおじさん役ならなんでもこなすとにかく素晴らしい俳優さんだと思います。
小日向さんが出演されているのならきっとこのドラマ、映画は面白いだろうと思ってしまうくらいです。

実際に、小日向さんが出演されていた作品でつまらなかった、というものはなかったような気がします。
本当に素晴らしい俳優さんですが、他にこのポジションを担える俳優さんがいないというのは本当に悲しいです。
逆を言えば代わりがいないほどとても貴重で素晴らしい存在であるともいえますね。
これまで色々な俳優さんをみてきましたが、小日向さんほどカメレオンな役者さんはいません。
小日向さんがいつまで現役をされるのかはわかりませんが、引退されるまでの間はとにかく1つでも多くの作品に出演してほしいです。

トースターってすごい

やっぱり朝ごはんって大切だと思うんです。
朝ごはんがおいしいかどうかって一日のテンションにかなり大きく関係しますからね。
そこで、我が家ではちょっと奮発して、すっごく美味しくパンが焼けるトースターを買いました。

おすすめのトースターで紹介されていたものです。

トースターによってパンの美味しさは信じられないくらい変わります。
私が購入したトースターもなかなか高級なものだったのですが、一番欲しいと思っていたので、思い切って購入しました。

購入してみて思ったのは、やっぱりこれにしてよかったということです。
美味しいパンをこれまでに色々食べてきましたが、それはそもそも作り方が美味しいです。
でも、このトースターは普通の食パンがとっても美味しくなるんです。
こんなに食パンが美味しいものだったなんて本当に知りませんでした。

カリッ、ふわっ、もちっとしていて、まさか98円のパンがこんなに美味しくなるなんてびっくりですよ。
これまでに色々なパンを食べてきましたが、ダントツで一番美味しいと思います。

ロボットのすごさ

AIって本当に凄い技術ですよね。

私の祖母が入っている施設では、アシモ?アソボ?だったかな、なんかそんな名前のロボットが入り口で出迎えてくれます。

ちゃんと挨拶をしてくれて、挨拶を返すと軽い会話もしてくれるんです。

AIの技術がもっと進歩して、その技術がロボットに使われたらきっともっとたくさんの会話ができるようになるんでしょうね。

でもその一方で、もしも本当にドラえもんみたいな人工知能を持ったロボットが現れたら正直怖いところもありますよね。

ロボットなのにやたらと人間っぽいのはちょっと気持ち悪いし、全く人間っぽくない思いっきりロボット!ってのもそれはそれで不安だし…

でもAIの技術が進歩すれば、たぶん喜ぶ業界は多いでしょうね。

例えば介護業界とかは、人手不足を解消できますし。

極めて犬に近いAIロボットとか登場したら、排泄しないし無駄吠えもしないけどちゃんと言葉を理解して本物の犬みたいに行動するとかなるんですよ?

人間にとって都合の良い思考が詰め込まれたロボットがたくさん登場しそうです。

AIについて気になる方はこちらをどうぞ。

AIの基礎知識

マリーナベイサンズのプール

マリーナベイサンズといえば、やっぱり地上200メートルにあるプールです。

高層ビルの最上階に船のようなプールが乗っているので、かなりインパクトがあります。

詳細写真はこちら。

マリーナベイサンズホテル

このプールで一度は泳いでみたいという人もかなり多いと思います。

そんなのプールくらい入れば良いじゃんって思ってたんですが、実際のところは宿泊客でないと利用できません。

実際に利用してみたらわかるんですけど、このプールは高所恐怖症の人だと怖くて落ち着いて泳げません(笑)

あと人がかなり多いので、できればのびのび泳ぎたいと思うのであれば、朝一番で利用するのが良いですね。

でも一番おすすめなのは、やっぱり夜景です。

シンガポールの夜景はかなりきれいですが、その夜景を一望できるのですから、夜の時間帯にこのプールを利用しないというのはとてももったいないです。

せっかくなら夜、最高の夜景を見ながらのんびりプールを楽しむプランがいいですよ。

またしても芸能人の不倫ニュース

芸能人の不倫のニュースを見るたびに、嫌な気分になります。

配偶者やお子さんのことを考えると、やはり不倫はよくない事ですからね。

不倫していた芸能人がテレビに出ていると、チャンネルを変えることが多いです。

私の中ではそれだけ不倫というのはイメージダウンだからです。

そして今回、私の大好きな芸能人が不倫したと知り、ショックを受けています。

ダウンタウンが年末に放送する笑ってはいけないで、大ブレークした原田龍二さんです。

ドラマに出ているころから好きで、アキラ100%の真似をしてからもっと好きになりました。

それなのにファンの方に手を出して不倫したそうです。

しかも週刊誌には車の中で…と書かれていました。

相手のかたはホテル代もケチられていたのかもしれません。

あんなに大好きだったのに、今は見たくないです。

原田さんは不倫なんかしないと思っていましたが、違ったようで残念です。

芸能人は探偵に依頼しなくても週刊誌がスクープしてくれるので、探偵費用がかかりませんね。

知り合いは浮気調査に強い探偵社に依頼して証拠をつかんだそうです。

その時に参考にしたサイトがこちらだとか。

浮気調査に強い大手探偵事務所